じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

タグ:ごみ問題

ブックオフに行ってきました
12月30日(火)晴れ

昨日(29日)も家の大掃除でした。
夕方、本ミカン箱4箱、CD約100枚をM市のブックオフに売りに行きました。
「まあ、3000円にはなるだろう。○○の本は貴重だから。旅行のガイドブックはダメだろうねえ」「いやいや、これは値段がつきません。お持ち帰りしますか、それともこちらで・・・と、せいぜい1000円かな・・・」
「これだけの数だよ。今回はCDもあるし・・・3000円には」
捕らぬ狸の皮算用で、3000円にはなると予想して行きました。
古本を処分しようとする人でごったがえしていました。
やっと、会計がまわって着ました。
案の定、
「換金できるのはこちらです。・・・1645円になります。こちらはお持ち帰り・・・」
「いや、こちらで処分してください」
ほとんどの本に値が付きません。
CDにいたっては一枚も換金できません。
換金できたのが、ダメだと思っていた旅行ガイドブックでした。
「目標金額のの半分だね」
「ま、部屋がきれいになったし、ゴミがお金になったと思えば・・・」
ゴミですか?
ま、部屋がきれいになったし、良しとしなくっちゃ。

ボランティア作業
10月24日(土)晴れ

来月11月3日はO町の文化祭。
今日は文化祭会場の公民館周辺の清掃ボランティア。
定年おっさんの分担は側溝掃除。
落ち葉を取り除くのは容易にできました。
その後の積もった土をかき上げるのが一苦労。
土に植物が根をはっています。
この植物が蔓の仲間です。
側溝に沿って根をはっています。
スコップで根を掘って、連なった根を引きはがします。
1時間30分経過、予定30分前に終了。
腰がイテエー。
情けない、定年おっさんです。
定年おっさんより年輩とおぼしき人は、なお続けていました。
今度は軽トラから草刈り機を下ろして、土手の草刈りです。
「疲れませんか」
「毎日やっているから、これくらいじゃ疲れないよ」
日焼けした顔が笑っていました。

イメージ 1

ミニマリスト?
9月24日(水)曇り

最近、部屋がきれいになっています.
と言っても、他人から見れば、汚い整理整頓されていない部屋と評価されるでしょう。
でもわたくし的には、以前に比較して割りときれいです。
「ミニマリスト」、今朝の新聞に出ていました。
イメージ 1
「豊かさとは?」イメージ 2
考えてしまいます。
新聞掲載の2枚の写真。
上の広いきれいな部屋。
下のゴチャゴチャした部屋。
上もいいけど、下のゴチャゴチャした部屋の方が温かみがあり、人間くささを感じます。。
・・・「物を探すだけで消耗して、暮らしが停滞していた」わかる、わかる、心に刺さる言葉です。
「今は休日の自由時間が増えて、フットワークも軽くなった」・・・そうかもねえー。
少しずつ「ミニマリスト」も近づきたい気持ちもあります。
この棚の本が全部無くなったら、どんなにかスッキリするでしょう。
でも無くなったら、どんなにか空しく感じるだろう。

12月19日(金)快晴
材木切り、疲れたー
今日も朝から快晴です。
霜が降りましたが、風もなく穏やかな一日でした。
この天気は家の中で過ごすのはモッタイナイ。
朝の連ドラを見て、「こころ旅」を見た後、今日はすぐに外へ。
先日、庭の材木を処分するように言われたのです。
庭の腐りかけた材木がシロアリの巣となると言うのです。
そのシロアリが家屋にも入る可能性があるので処分して欲しいとのことです。
トマト栽培に屋根を作ったり、インゲンやキュウリの蔓作物の支柱に使っていました。
長年使っているので、根の部分が腐ってきました。
他の材木も雨に濡らしたままなので、腐ってきました。
イメージ 1

でも、まだまだ使えると大事に庭の隅にとっておきました。
シロアリ発生の元になり、母屋のシロアリ発生に影響があるとなると処分しなければなりません。
燃やすこともできません。
そこで小さく切ってゴミ収集日に袋に入れて出すことにしました。
ノコギリで小さく切る作業です。
昼食をはさんで午後3時までがんばりました。
筋肉がこわばって痛い。
おまけに屈(かが)んでの作業だったので腰が痛い痛い。
身体が「久々に働いたー」と叫んでいます。
身体が久々に「ビールを飲みたい」と訴えています。
夕飯の缶ビールが待ち遠しい。
只今午後4時17分。
作業は3分の2終了です。
今年(平成26年)中には終わらせる予定。
あせらず、ゆっくりやっていきます。

10月31日(金)曇り
落ち葉  掃除をしました
今にも雨が降ってきそうな空模様です。
天気予報も曇り時々雨。
雨が降る前に外の仕事と思い、午前中から外へ。
降って来そうです。
でも、降りません。
結局、午前中は降りませんでした。
明日、明後日は完璧に雨。
それなら、今日の午後もと思い、また外へ。
イメージ 1
落ち葉がいっぱいです。
庭木の肥料になるので、このまま来春を迎えてもいいのですが・・・。
身体を動かし、健康のためにと、落ち葉の清掃をしました。
先日買ってきた熊手で落ち葉を集めます。
穴を三ヶ所掘って、落ち葉を埋めます。
穴掘りはなかなか重労働です。
海岸近くなので砂地かと思いきや、30センチほど掘ると泥岩にぶちあたります。
この泥岩層が30センチほどあり、取り除くのに大汗かきます。
この穴に、落ち葉を埋めます。
久しぶりに足腰が痛い。
いい汗かきました。
10月が終わりました。
はやあ。

↑このページのトップヘ