暮れの大掃除
12月28日(月)晴れ
師走の28日、世間は仕事納めです。
今朝は燃えるゴミの日です。
収集場所には、いつもよりたくさんのゴミが出ています。
何だか大掃除をしなければ、年が越せないような気分です。
我が家も、朝から大掃除。
「もう、この服着ないでしょう」
「この靴、いつ買ったけ、この前買ったのがあるからこれ捨てるよ」
「この雑誌、もう読まないよねえー」
「CDの棚、整理したら」
一日中、大掃除でした。
大掃除しようと思えばいつだってできたのに。
大掃除は年の暮れ、やはり年中行事のようです。
CD、出てくる出てくる。
子どもたちが学生時代に買ったCDです。
もう聞かないから、オヤジが聞きたいのがあったら、取っておいて、他は処分していい、と言う。
横文字のCDでばかりです。
知っているのはビートルズ、カーペンターズくらい。
師走の28日、世間は仕事納めです。
今朝は燃えるゴミの日です。
収集場所には、いつもよりたくさんのゴミが出ています。
何だか大掃除をしなければ、年が越せないような気分です。
我が家も、朝から大掃除。
「もう、この服着ないでしょう」
「この靴、いつ買ったけ、この前買ったのがあるからこれ捨てるよ」
「この雑誌、もう読まないよねえー」
「CDの棚、整理したら」
一日中、大掃除でした。
大掃除しようと思えばいつだってできたのに。
大掃除は年の暮れ、やはり年中行事のようです。
CD、出てくる出てくる。
子どもたちが学生時代に買ったCDです。
もう聞かないから、オヤジが聞きたいのがあったら、取っておいて、他は処分していい、と言う。
横文字のCDでばかりです。
知っているのはビートルズ、カーペンターズくらい。
これはとっておきました。
他はまったくわかりません。
興味もありません。
あるは、あるは処分するCD100枚以上あります。
捨てるのはもったいない。
いつの間にか本もまたたくさんたまってしまいました。
CD、本はブックオフに持っていくことにします。
他はまったくわかりません。
興味もありません。
あるは、あるは処分するCD100枚以上あります。
捨てるのはもったいない。
いつの間にか本もまたたくさんたまってしまいました。
CD、本はブックオフに持っていくことにします。
