4月26日(土)晴れ
何と覚えが悪いのだ
旧型のウインドウズxpがウイルスに感染しやすいというので、パソコンを新しくしました。
機械に弱いので、新しいパソコンの購入から操作の仕方まで、全てお師匠さんにおまかせです。
パソコン購入は家電量販店と決めていたら、安価で買うのにはパソコン通販、と通販で購入しました。
買う時は、目が悪くなってきたので15インチ画面と思っていたら、「これからはタブレット型だ」とタブレット型の小型にしました。
確かに、旅先で文章を書いたり、ブログの更新もできそうです。
ただ大きな画面に慣れてきた者にとっては、少し小さくて見にくいです。
でも、使っているうちに慣れて来るでしょう。

お師匠さんの講義は一度説明すると、理解できると思っているようで、同じことを質問すると「説明したでしょう。自分であれこれやってみたら?」と、冷たい講義です。
あれこれやっても上手くいきません。
時々フリーズします。
「ホントわからないの、こんなことが」と、イライラしているお師匠さんです。
その度に、理解力が無いのを実感します。
そして若者の脳の柔軟さを痛感します。
午前中はパソコンとにらめっこ。
お師匠さんは明日お帰りです。
今日中に一通り操作を覚えなければなりません。
「操作マニュアルはこの画面を見ればいいから」と言いますが、読んでも理解できません。
ちなみにお師匠さんは我が娘です。