5月14日(木)晴れ
台風一過の海岸は楽しい
一昨日は台風、昨日は強風のため朝のラジオ体操を自主休業しました。
今朝の海岸は日頃の海岸と違っていました。
海岸に近づくにつれて、潮の香りが鼻をつきます。
台風の名残がまだ残っているようです。
一昨日は台風、昨日は強風のため朝のラジオ体操を自主休業しました。
今朝の海岸は日頃の海岸と違っていました。
海岸に近づくにつれて、潮の香りが鼻をつきます。
台風の名残がまだ残っているようです。

渚にはまっ黒な海藻がうちあげられています。
ワカメ、ヒジキ、テングサ?
ならば、拾う人がいるはずです。
でも、だれも拾っている人はいません。
ワカメ、ヒジキ、テングサ?
ならば、拾う人がいるはずです。
でも、だれも拾っている人はいません。
「あの海草、何という名前ですか?かいそうは」
「も(藻)と呼んでいけど。・・・小さい時によく拾いましたよ」
「食べられるのですか」
「食べるんじゃなくて、田んぼの肥料にしたんだよ」
「潮がついていても大丈夫ですか」
「いや、よく陽に乾かしてから使うんだ。昔は納屋の中にいっぱいあったもんだ」
「へえー、肥料ねえ。海草は栄養あるでしょうねえ」
「今はだれも拾わなくなりましたねえ」
昔は田や畑の肥料に使われたことを80歳のMさんが説明してくれました。
美しい海岸も、この海藻が取り除かれるまで時間がかかりそうです。
美しい海岸も、この海藻が取り除かれるまで時間がかかりそうです。

海岸通りの歩道を行くと、砂が歩道、車道まで吹き飛ばされていました。
強風の凄まじさを物語っています。
決して高くない堤防だが、この堤防を越えて砂が飛んで来たのです。
強風の凄まじさを物語っています。
決して高くない堤防だが、この堤防を越えて砂が飛んで来たのです。


砂というと、強風翌日の砂紋が面白く美しい。
様々な紋様を見るのは楽しい。
いつもの紋様と似ているが、厳密に言うと、やはり違います。
台風、強風が過ぎ去った海岸は楽しい。
様々な紋様を見るのは楽しい。
いつもの紋様と似ているが、厳密に言うと、やはり違います。
台風、強風が過ぎ去った海岸は楽しい。