スポーツっていいですねえー
8月21日(日)曇り時々晴れ
昨日からテレビはオリンピック400mリレーの話題で満載です。
今朝の新聞第一面は「より速く7センチ勇気の銀」の見出し。
100mを9秒台で走る選手もいない。
100mの決勝へも残れなかった。
・・・なのに銀メダル・・・スゴイ。
これはどういうことなんですか?
「シューズ4分の1の1足分・・・」「次の走者がよりスピードに乗る」、そんなものなのですか?
良く理解できません。
北京大会の銅メダルは、強豪国の失格があったので・・・。
でも、あの時も興奮しました。
今回は、予選失格国もなく、銀メダルです。
昨日から何度も同じシーンを見ました。
見れば、見るほどスゴサが伝わってきます。
これを考えた人、実践した人・・・スゴイ。
日本が陸上が弱いのは体格のせい、と思っていました。
でも工夫と練習で、こんなことが起きるのですね。
歴史の1ページです。
朝日新聞第1面を載せます。
「天声人語」は「敗者の弁は時に勝者より深みを帯びる」。
これも、スゴイ。
ぜひ、記憶に留めたい言葉です。
スポーツマンですねえー。
スポーツって、いいですねえー。

