2月28日(木)晴れ
暖かい一日でした。
3月下旬の暖かさだとか?
明日はまた雨で、寒くなるそうです。
暖かい一日でした。

3月下旬の暖かさだとか?
明日はまた雨で、寒くなるそうです。
今日も、ジャガイモの種をまきました。
一昨日はダンシャク、今日はメークインをまきました。
一昨日はダンシャク、今日はメークインをまきました。
今日で2月が終わります。
2月は「逃げる」。
本当に逃げ足の速い2月でした。
それに比べ、春到来の遅い年です。
どうしたんでしょう、春に何か起きたんでしょうか?
2月は「逃げる」。
本当に逃げ足の速い2月でした。
それに比べ、春到来の遅い年です。
どうしたんでしょう、春に何か起きたんでしょうか?
寒い、寒いと思っていた2月ですが、北国でも記録的な大雪の年のようです。
酸ヶ湯の積雪 さらに記録更新2月26日 14時1分青森県内は津軽を中心に雪が降っているところがあり、八甲田山系の酸ヶ湯では26日午前5時の積
雪が5メートル66センチと、現在

の気象庁の観測点の中では最も多い積雪の記録を3日続けて更新しました。(新聞より)
雪国生まれの私は積雪2メートルくらいの経験があります。
降り積もる雪、屋根から落とす雪で、家の中が昼間でも薄暗くなります。
それが5メートル、想像つきません。
降り積もる雪、屋根から落とす雪で、家の中が昼間でも薄暗くなります。
それが5メートル、想像つきません。
雪国の人にはもうしわけないですが、めったに雪の降らない地に住んでることに感謝です。
でも、新雪のゲレンデ、シュプールを残しながらスキーをするのも格別です。
冷えきった体で温泉につかる、これもなんとも言えず極楽です。
そして、温泉から出て、漬け物と熊鍋や鹿鍋で一杯飲むのも雪国の贅沢です。
でも、新雪のゲレンデ、シュプールを残しながらスキーをするのも格別です。
冷えきった体で温泉につかる、これもなんとも言えず極楽です。
そして、温泉から出て、漬け物と熊鍋や鹿鍋で一杯飲むのも雪国の贅沢です。
日が延びてきました。
午後5時、夕焼けが美しい。
午後5時、夕焼けが美しい。
明日から3月、春がスピードアップして来てくれるでしょう。