
年越しそばを作りました
12月31日(日)曇り
2017年(平成29年)が終わります。
腰痛が気になりますが、健康で過ごせたことに感謝です。
大晦日は年越しそばです。
この数年、そば粉をねって年越しそばを作るのがオッサンの大晦日の仕事でした。
そば粉で辺り一面粉だらけ。
おまけに時間はかかる、後始末は大変。
不評でした。
そこで、今年は「そば作り機」を購入しました。
機械で作るそば。
腰もなく美味しくないだろう、と思っていたら嬉しい誤算。
いいことずくめ。
・時間が短い。(1時間弱で終了)
・辺りが粉だらけにならない。
・説明書通りに作ると失敗がない。
・手作りそばは、ブツブツ途中で切れていたのに切れずに、長いそばが作れる。
・腰もあり、実に美味しい。
こんなに便利ならもっと早く購入すれば良かった。
感激の連続です。
ちょうど、「餅つき機」を初めて購入した時と同じ感動です。
機械がこんなに美味しいそばや餅を作るとは、機械を侮ってはいけません。


1年間、拙いブログをご覧いただき、ありがとうございました。
来年も時々、ご訪問ください。
来る年が、皆様にとって素晴らしい年になりますことを祈念申し上げます。
定年おっさん