じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2021年10月

寒い一日でした

10月31日(日)雨

最低気温12度、最高気温18度、おまけに雨、寒い一日でした。

暖房の欲しい陽気でしたが、フリースにダウンジャケットで過ごしました。

散歩はできないし、スクワットにストレッチ。

真剣に取り組むと温かくなって、ダウンを脱ぐ。

しばらくすると、また寒くなりダウンを羽織る。

 

今日は第49回衆議院選挙投票日。

町の防災無線では投票の励行と投票率が繰り返し流れています。

雨のせいか、投票率は低いようです。(全国規模の投票率はこんなものですかねー)

今朝の新聞は選挙の大切さ、投票励行を勧める記事が満載。

テレビは、「自民、公明両党が過半数を確保して連立政権を維持するか」。

立憲民主党を中心に共闘を進めた野党が勢力を伸ばし政権交代するのか」。

と、いつものように「自民対野党」の政権構図を掲げて選挙戦の勝敗の行方をあおっています。

爺さんもテレビにあおられて、ちょうどオリンピックやスポーツの勝敗を観戦するように遅くまでテレビを見てしまいます。

ちょうどお祭りのようです。

ああ、10月最後の日ですねー。

今年も2カ月を残すのみですか、ほんと、ハヤ(早・速)。

それにしても寒い一日でした。(t只今18時07分 14度)

 

秋日和、幸せホルモン続出

10月30日(土)曇り

最低気温11度、最高気温20度。

昼食後、海岸へ散歩に。

風も無く、暖かな秋日和。

空は雲一つありません、真っ青な秋空です。

10月の土・日は伊勢えび祭りです。

コロナも収束に向かっているし、混雑しているかと思いきや、伊勢海老を食する客は少々。

伊勢海老の値がよすぎるのかな。

代わりに海岸が賑わっています。

上半身裸でバレーボールに興ずる若者達。

テントを張ってのんびりと海を眺める人。

サーフィンには勢いのない波ですが、高波をジッと待っているサーファー。

石畳の散歩道は大手を振って足早に歩く人。

ベンチで本を読んでいる人。

缶コーヒー飲んでいる人。

今到着したばかりのライダー達がヘルメットを脱いで、大声で話しています。

海面がキラキラ輝いています。

幸せホルモンがすごい勢いで出ました。

IMG_2172 (2)

IMG_2173 (2)

IMG_2167 (2)


お疲れ様、ありがとうございました!

10月29日(金)晴れ

大リーグ大谷選手の活躍がスゴイ。

日本人としては初、選手投票による「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。

日本人ではイチロー選手についで二人目のア・リーグ最優秀野手賞を受賞。

来月はMVPも99%確実と言われています。

日本人が大リーグでこんなに活躍するとは、誰も想像しなかったでしょう。

スゴイ、すごい。

 

そんなニュースの中、「平成の怪物」松坂選手が引退しました。

ホントにお疲れ様、ありがとう!

10月19日最後の試合の投球をニュースで拝見。

打者一人に対して四球。

球のスピードは118キロ。

横浜高校での甲子園、西武での平成の怪物を見てきたファンにとっては痛々しい姿でした。

前日での引退会見では「今の自分をさらけ出して見てもらおう」と話していました。

生涯現役、ボロボロになるまで選手を続ける、選手人生。

ボロボロになる前に、スター選手として余裕を残してやめる、選手人生。

様々な選手人生がありますねー。

松坂選手の燃え尽きるまでの野球人生を見たような引退試合でした。

「松坂時代」という言葉までつくった松坂選手、長い間本当にお疲れさまでした。

 

プロ野球引退と言うと、もう一人。

日ハムのハンカチ王子こと齊藤選手もいましたね。

打者一人と対戦し、こちらも四球で終了。

甲子園のマウンドで汗を拭きながらのる力投。

端整な顔立ち、野球の貴公子という雰囲気が漂っていただけにプロ最後の投球は悲しくも感じました。

二人とも心底野球が好きだったんですね。

ホントにホントにお疲れ様、ありがとうございました!

次のステージ何をされるのでしょうか、活躍を期待しています。

幸せホルモン

10月28日(木)晴れ

畑仕事しているとNさんです。

「シアワセホルモン、出ていますねー」

「は、何ですって?」

「幸せホルモンですよ。・・・畑仕事をする人に出るんだって」

「そうですか、幸せかどか分からないけど、今、不幸ではないですよ。仕事も無いし、ストレスも感じないし・・・」

「そう、ストレスのない・・・嬉しい・楽しい・ヤルキ・・・こんな感情が幸福感を生む幸せホルモンなんだ」

「へえー、相変わらず物知りですねー」

「自律神経を整えるセロトニンがいっぱい分泌されているんだ。人間は交感神経と副交感神経あって・・・」

と、講義が始まりました。

しばらく講義した後に、「畑はいいぞ、最高だ。人生最高のぜいたくだぞ」としめくって、「幸福ホルモンはどんどん出て来て・・・長生きするぞ」の結論でした。

何だか畑から空から周りの木々から幸せホルモンが飛び出し、身体からも出ているような気持になり、幸せを感じる今日の畑仕事でした。

幸せホルモンの講義ありがとうございました。

 

腰痛。膝痛は自分で治す

10月27日(水)雨のち曇り

午前、K整形へ。

K整形に行く日は奇態に雨。

家で宿題のリハビリに取り組んだつもりだが、あまり変化なし。

ま、急に成果が出れば苦労しないですもんねー。

リハビリは運動の仕方の講義が大半。

やはり「腰痛・膝痛は自分で治す」を痛感。

家に帰って復習しようと思うが、忘れてしまったメニューもあります。

 

午後雨が止んだので海岸へ散歩。

波が高く、サーファーもいっぱい。

雨雲に青空、「絵になる・・・感動」とばかりに携帯でパチリパチリ。

携帯からPCへ画像を送信。

ところが、上手くいきません。

いつもと同じ操作をしているのですが上手く行きません。

そんなわけで、海岸の映像ナシ。

文だけで写真が無くては、面白くないです。

そこで、只今午後4時20分の当地の秋空をカメラで撮ってみました。
IMG_2161 (2)
 

↑このページのトップヘ