じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2023年07月

7月が終わりです

月31日(月)晴れ

今日も朝から暑い。

平日なのにサーファーが多い。

6時15分、サーフボードを抱えて海からあがって来る青年。

目が会ったので「おはようございます」の挨拶。

「もう、終わりですか」

「はい、終わりです」

「何時頃から、始めたんですか」

「そうねー、4時半くらいかな」

「これからお勤めですか」

「そう、これから会社なんですよ」

「居眠りしないでがんばってくださいよ」

「はい・・・」

日焼けしたスポーツマンらしい爽やかな青年。

勤めの前にサーフィン。

相当好きなんでしょう。

海に入るだけでも疲れるのに、波乗り。

どんなにか疲れていることでしょう。

会社に行って眠いだろうなー。

(要らぬ心配しないでください。眠気よりもサーフィンの楽しさの方が勝るんですよ)若者の声が聞こえて来そうです。

若さが眠気も吹っ飛ばす、・・・そんな時代もありましたねー。

今となっては遠い昔ですが。

7月も今日が最後、いつものことながらハヤー(早)。

日本全国ピカピカ

月29日(土)晴れ

土曜日朝6時、海岸が少しにぎわっています。

遊歩道のヒマワリも咲き出しました。

波打ち際まで行くと、すでにサーファーの姿がチラホラ。

波がありません。

海水浴には絶好ですが波乗りには物足りない波です。

 

午前8時大リーグ中継、何と大谷選手第一打席ホームラン。

腰を痛めたかと心配でしたが、今日も大活躍です。

野球を見ながら、今日も「暑い、暑い」と愚痴っています。

気温30.8度、湿度77%。

今朝の新聞天気予報図、九州の一部を除いて全て太陽マークがピカピカです。

夕方、海岸へ散歩。

月が出ていました。

IMG_3870


IMG_3874

IMG_3875

IMG_3878




朝から大・大・大ニュース

月28日(金)晴れ

朝から大・大・大ニュース。

大谷選手がタイガースとのダブルヘッダーで先発し「完封」。

45分後の第2試合で37号・38号のホームラン。

「大谷異次元の活躍」「本塁打王が完封!」「進化は天井知らず「野球星人」」と、ニュースで報道。

ほんと化け物ですねー。

肩大丈夫なんですかねー。

試合後の投手は氷で肩を冷やしているのに。

ヒャー、どんな身体になっているんでしょう?

お化け・サイボーグ?

38号ホームランの直後腰をおさえていたけど大丈夫でしょうか。

世界中が注目し、様々なコメントを出しています。

テレビニュースも朝から大谷選手の話題で持ち切りです。

明日の新聞が楽しみ。

 

今日も日本各地で猛暑。

我が家は午後2時、気温30度、湿度73%。

でも、時々風が入り、思ったよりしのぎやすい一日でした。

草引いて草の力に及ばざる

月27日(木)晴れ

今朝も空気がまったく動きません。

川面も昨日と同じように美しい水鏡です。

 

M市に行って来ました。

車の外気温計は36度。

車から出るとジワーと汗、太陽がジリジリ。

さすが暑さで有名なM市です。

数年ぶりに開催される七夕祭りの準備が進んでいました。

大きな飾り、太い孟宗だけ・・・準備も大変でしょう。

日本三大七夕まつりの一つ、お客さんが大勢入るといいですねー。

わが町に帰ってきたら気温32度。

でも、我が街も暑い。

雨が降りません、大地はカサカサ。

おかげで草取りは、鍬で削ると簡単に草がとれます。

でも、草を手で抜こうとするとなかなか抜けません。

両手で全身の力をもめてやっとです。

時には、こりゃ無理だ、スコップを使わなくちゃあーという草もあります。

先日の投稿俳句が浮かんできました。

・草引いて草の力に及ばざる  K市Sさん


DSC_2100

登山の後の温泉気分

月26日(水)晴れ

海岸に出ればいつも風が吹き涼しい当地ですが、今朝は風がありません。

空気がまったく動きません。

歩くと、じんわりと汗ばんできます。

風が無い、汗をかく・・・悪い事ばかりではありません。

清水川の川面が鏡です、「水鏡」っていうのでしょうか。

こんな美しい光景が見ることができたので、不平は言いません。

周りのマンション群、ヤシの木、そして游月橋を映し出しています。

日陰でラジオ体操なのに、背中に腹に汗の流れを感じます。

朝からいい汗流しました。

 

今日も暑かった。

埼玉県では39,7度とか。

当地も暑かった、と言っても室内は29度。

「危険な暑さ!」をニュースで連発しています。

(きょうは草取り止めようか?)と自分と相談。

(なに言っているんだ。危険な暑さは猛暑日の処です。ここは??)

そんなわけで、4時から1時間だけがんばりました。

汗びっしょりかいて風呂に。

昔むかしの、登山の後の温泉気分。

そして、足腰に痛みを感じながら、夏山の風に吹かれながらビールを飲みながらの夕飯・・・。

ぜいたくな気分です。


DSC_2096


DSC_2098

↑このページのトップヘ