ありがとうございました
12月31日(日)雨時々曇り
令和5年(2023)も、とうとう最後の日となりました。
最後の日となると、やはり特別な気分になってしまいます。
総じて良い年でした。
転んでケガをしたこともありましたが、病気も大きな事故も無かったし、健康で大晦日を迎えることができました。
ざっと、振り返ってみます。
〇夷隅民話の会
3月25日(土)冊子『夷隅地方にも戦争がありました』の発刊
4月1日(日)民話さんぽ(大多喜町)
6月9日(金)勝浦女性学級
6月23日(金)西小学校授業
7月13日(木)勝浦高齢者学級
11月3日(金)大多喜町文化祭参加
冊子『夷隅地方にも戦争がありました』の発刊、売れ行きは芳しくありませんでしたが、発行できたことで満足です。
年齢を考えるとせめてもう一冊発刊したかったです。
来年は心にむち打って2冊発刊できるよう励みます。
〇短歌、俳句等の新聞投稿
昨年の掲載数は21作。
今年は昨年を上回ると思っていましたが16作と減ってしまいました。
年を重ねると上手くなるかと思うと、そうでもないのですね。
掲載されようと技巧をこらすスケベ根性がいけないのでしょうか。
(いや技巧をこらす余裕も能力も持っていないか?運ですかねー)
ま、とにかく毎月応募することに来年は心がけよう。
〇朝の散歩とラジオ体操
ラジオ体操は12月28日から1月3日までお休みです。
今年最後の28日も参加し、寒い12月に参加した自分を褒めたいです。
年越しそばを食べ、ブログ更新しています。
拙いブログを訪問してくださり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。