じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2024年06月

蚊がいっぱい

6月30日(日)曇り

海からの風が吹いて涼しいのに、今日は少し蒸し暑い。

陽が射さなければ、畑は蚊の世界。

特に夕方は、外に出ただけで蚊に刺されます。

夕方、トマトを採るために3分ほど畑に。

半袖半ズボン。

外に出ている時は感じなかったのに、家に入ったら痒いかゆい。

3か所刺されていました。

痒いー、

思わずボリボリかく。

赤くなって膨らんできます。

急いでキンカンです。

頼みのキンカンを塗っても治まりません。

爪で患部を強く抑えます。

またキンカンを塗ります。

かゆい、かゆい。

何度も塗ります。

・・・いつの間にか痒いのを忘れて治っています。

 

6月最後の日

ということは、令和6年(2024)が半分終わることです。

♪・・・私は何を残せただろう

なんて半年をふり返っています。

熟睡=昼間動くこと

6月28日(画像金)雨

昨日(27日)、畑をガンバリすぎました。

午後2時から4時30分まで、2時間30分。

畑の草取り、草刈り機で草刈り。

ペットボトルの「おーいお茶」を用意して、時々休憩。

 

シャワーを浴びてマッサージ機に。

ウトウトしていると夕飯。

夕飯を食べ、テレビを観ていると、眠気が一段と襲ってきます。

8時30分、眠らないうちに風呂に。

風呂から上がって網戸にしてテレビを見ていたら本格的に寝込んでいました。

目が覚めたのが朝の4時。

いつも午前2時頃に目が覚めてトイレに行くのに、4時まで爆睡。

やや筋肉痛を覚えるが、目覚めスッキリ。

やっぱ、昼間動くと熟睡できる。

「野球、水浴び、魚捕り・・・」で一日が終わった少年の日の夏休みのようでした。

IMG_4305

茄子がやっと1本大きくなりました

6月26日(水)晴れ

茄子がやっと食べられる大きさになりました。

苗3本購入し移植したけど、元気がありません。

そのうちに大きく生長するだろうと、期待していましたが葉の色も良くありません。

1本は枯れかけています。

ホームセンターでもう3本くらい購入しようと思っています。

原因は、草むしりを怠ったこと、追肥不足かなと思っています。

今日も畑の草むしり。

サツマイモが雑草に埋もれそうです。

めんどうでも、雑草抜きで1本ずつ抜きました。

腰が痛い、痛い。

時々、立ち上がって腰を伸ばします。

「俺はロボットか?」と思えるくらい、動きが鈍いです。

これからマッサージ機にかかって風呂、そして湿布薬です。

IMG_1287

海霧(靄)の季節です

6月25日(火)曇り時々晴れ

このところ朝の散歩で海霧が見えます。

この霧というか靄と言うか、幻想的な風景を見ることができます。

暖かく湿った空気が、温度の低い海面に流れ込み、暖かい空気が冷やされて、空気中に含まれていた水蒸気が固まって霧(靄)が発生するのだそうです。(ネット調べ)

霧と靄の区別、発生の条件など、遠い昔に理科の授業で学習したような気がしますがすっかり忘れてしまいました。

これから日増しに暑くなってくると、ミルクを流したような、という表現の靄が出て周りの景色が見えなくなってしまいます。

 

天気予報では夏日、真夏日、熱中症、熱帯夜とニュースで連日報道されています。

でも、当地は海の近くのせいか、割と過ごしやすいです。

今日は最低気温21度、最高気温28度でしたが、海からの風で過ごしやすいです。

夜、網戸にすると冷たい風が入ってクーラーが不要です。

昨夜は、窓を開けっぱなしで寝てしまいました。

冷たい風で目を覚ましてしまいました。

IMG_1285


いい汗かきました

6月24日(月)晴れ

昨日は雨、そして今日は天気。

いよいよ、蒸し暑くなって来ました。

庭の草が伸びほうだい。

門の脇につくっている花壇は草ぼうぼう。

何とかしなくちゃー、と思いながらも延び延びになっています。

午後から意を決して、草取りを。

汗ビショビショです。

「暑いのにご苦労さん」

散歩のおじさんが話しかけて来ました。

「暑いですねー、特に今日は蒸し暑くて・・・草が伸びて伸びて・・・」

「我が家もそうですよ・・・根から処理しなければダメですよ。25cmくらいまで掘って、根ごと取れなくちゃア・・・またすぐ出てきますよ。耕運機があるなら耕運機で根まで取らなくちゃダメですよ」

「そうですか」

確かに根が残っているのですぐ草が出てきます。

よーし、根まで取ろう!と耕運機で。

でも、まだまだ根が出て来ます。

・・・なかなか終わりません。

・・・焦らない、急がない・・・明日もやろうと、と5時のチャイムで今日は終了。

いい汗かきました。

↑このページのトップヘ