源平しだれ桃

4月11日(木)曇り時々晴れ

「美しいですね。源平ですね」

「は?源平って言うんですか」

「きれいですねー。『源平しだれ桃』っていうんですよ」

通りがかりの人が立ち止まって、庭の桃の木をほめてくださいました。

桃の中で、人気の品種だそうです。

「実ができるでしょう」

「ええ、たくさん実をつけますが食べられませんねー」

「いや、食べられますよ。今年は食べてくださいよ」

「ホントですか、食べることできるのですか」

小さな実をたくさん付けますが、以前食べたら固くて甘味もありませんでした。

食べられる!今年は再度挑戦してみようかな。

源平というからには平家物語」の源氏と平家。

運動会だけでなく桃の品種にまで源平ですか?

そう言えば、平安貴族の庭園に似合いますねー。

紫式部も清少納言も十二単を着て、春のこの季節、庭をかっ歩したことでしょう。

かっ歩じゃないですねー。

「かっ歩」?辞書を引きました。

「大またでゆっくり歩くこと」、とありました。
源平しだれ桃、先日の強風にも耐えてまだ咲いています。
IMG_1065