過疎化が進みます
5月23日(木)曇り
用事が出来C市に行って来ました。
O駅発7時50分。
途中乗り換えて9時30分頃C港駅下車。
順調です。
まあー、昔からこんな時間です。
困ったのは、帰りです。
M駅で列車すれ違いで10分待ち。
I駅で何と35分待ち。
皆、スマホとニラメッコです。
これが当たり前といった様子です。
今日は爽やかな風が吹き、待つのも大して苦になりませんでした。
これが、冬の寒い時や雨の日ならと思うと・・・。
世の中は、月日と共に便利になって行くものと思っていたのに。
地方、田舎はどんどん不便になっているようです。
地方の時代?
地方が切り捨てられ、人口減、過疎化が進むはずです。
コメント
コメント一覧 (6)
ossanhage
が
しました
鶏かと思ったら?赤いのがトサカではなく顔だった。
誰かが飼っていたらしいけど・・・飼い主がいなくなった?
川の側に黒い鳥と仲良く昼寝?
田舎ならでは?
ossanhage
が
しました
こんばんは。
先日、完全に飼い鳥という黄色い美しい鳥がいました。
自然界で生きて生きて行けるか心配。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
車両数、運行本数が年々減っています。
人口減が続き、街も活気がありません、心配です。
ossanhage
が
しました
顔が赤いのに、身体が白い。
遠くから見ると鶏かな?と思いましたが・・・
ossanhage
が
しました
こんばんは。
そんな名前の鳥がいるんですか?
ネットで検索してみました。
ossanhage
が
しました