夷隅地方は魅力的!
3月15日(土)曇り
またまた寒い日です。
最低気温7度、最高気温12度。
10時30分O町公民館へ。
「夷隅民話の会」を知りたいのでお話をしてください、との要請です。
うれしいと同時に、へえー、世の中には不思議な人たちが、どんな団体?と思っていました。
月に一度、東京から夷隅地方にやって来て、夷隅地方のことを学習しているという「いすみラーニングセンター」という団体でした。
東京から以外にも千葉市や地元夷隅に移住して来た人も。
職業は建築関係やIT関係・・・。
「なぜ夷隅地方なのですか?日本中に田舎はいっぱいあるでしょうに?」
「地方を巡っているんですが、夷隅地方は最近都会から移住者が多く、魅力ある街です。夷隅の良さを発信したいのです・・・行く行くは地域創生・・・」
電車の本数は減るし、若者は町を出ていくし、人口は激減。
地元夷隅地方の人達は半ばあきらめ、魅力のない田舎と思っているのに、素晴らしい所、とおっしゃってくださる。
素敵な面々でした。
1,自己紹介
2,夷隅民話の会の活動
3,民話の読み聞かせ
4,質疑
『いすみ空想今昔物語集』(いすみラーニングセンター編著)をいただく。
「住んでいる人にとって何気ない日常です。訪れた人からはなんとなく魅力的に見える。いすみにはそういう風景がたくさんあります。・・・(略)」
・・・他所から見ると魅力的な所なんだ・・・魅力捜しをしてみようと強く思った一日でした。
いすみラーニングセンターのみなさんありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (4)
ossanhage
が
しました
気候もいいし、景色もいい。
でも、お店があまりないし・・・
田んぼもいっぱいある。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
素敵な所がいっぱいと思えることは幸せです。
良い所捜しをしようと思います。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
移住者が増えて、活気ある地域になって欲しいです。
そうすると電車の本数も増え、公共施設も良くなるでしょう。
ossanhage
が
しました