有終の美
3月23日(日)晴れ
朝の気温14度。
朝のラジオ体操、みな「衣替え」。
さすがダウンジャケットの人はいません。
新調したスポーツウエア―の人もいて、「カッコいい‼」の言葉に照れている爺さん、婆さんたちです。
月の第2・4日曜日は、地方紙の読者文芸欄に詩・短歌・俳句・川柳が掲載される日です。
前回3月の第2日曜日に掲載されず、「やっぱ今回第4日曜日もダメかな」と少々気落ちしていました。
そんな時は「新聞に掲載されるのが目標じゃないだ。応募することが目標なんだ。今月も応募したから目標達成なんだ」と、自分を慰めます。
新聞に掲載されるといつも「おめでとう」の電話をくださるYさんからの電話もありません。
やっぱ、ダメか?ま、落胆しないで4月も応募しよう、と思っていると電話です。
Yさんからです。
「おめでとう。今朝は詩・俳句・川柳、3つも出ていたよ・・・」のうれしい電話です。
今月3月が、今年度最後の掲載日。
「有終の美を飾りたい」と思っていただけにうれしい。
暖かい春の陽気も祝福してくれ、子どものように心躍る一日でした。
最低気温14度、最高気温21度でした。
コメント
コメント一覧 (4)
ossanhage
が
しました
こんばんは。
年も考えずハシャイデ恥ずかしいです。
オリジナルなるはMさん作詞作曲、スゴイ。
ossanhage
が
しました
新聞に掲載されると嬉しいですよね。
また、応募してください。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
小学生のように喜びはしゃぎました。
ossanhage
が
しました