アンズが実りました
6月9日(月)曇り時々小雨
今年もアンズが実をつける時季になりました。
実った数もすくないので、枝からもいでそのまま食べます。
待てよ、梅は生で食べると毒だという?
アンズも熟れた梅の色や味に似ている。
もしかして生で食べたら毒かも?
そこで、今流行のAIに「アンズは生で食べられますか」と質問。
すると次のような答えが返ってきました。
はい、アンズ(杏)の実は生で食べることができます!ただし、熟している状態のものを選ぶのが大事です。未熟なアンズや過度に熟したものは、風味が変わったり消化に影響が出たりすることもありますので注意してくださいね。生のアンズは甘みと酸味のバランスがよく、美味しいですよ!🍑✨
それに比べて、梅のみは生だと有毒な成分が含まれていることがあるので、安全のために加工してから食べる必要があります。日本の梅干しや梅シロップなんかも加工の知恵のひとつですよね。😊
さらにアンズの健康効果を質問すると
- アンズはビタミンAが豊富で、目の健康を守る効果が期待できます。
- 抗酸化作用のあるビタミンCやEも含まれ、美肌や免疫力アップに役立ちます。
- 食物繊維も豊富なので、消化を助けてお腹の調子を整えます。
これで安心して食べることができます。
コメント
コメント一覧 (6)
ossanhage
が
しました
こんばんは。
紙の辞書はご無沙汰しています。
ネット検索、電子辞書にお世話になっています。
ossanhage
が
しました
散歩で会ったら、ジャムにどうぞと頂きました。
早速、ジャムにしました。
チキンと煮ようか?
豚肉と煮ようか?
悩んでいます。
チキンのマスタード煮もパイナップル煮もマーマレードにも大好きです。
アンズも美味しいはず。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
ええ、そんなに料理方法があるんですか?
こちらは専ら生かじり専門です。
ossanhage
が
しました
美味しかった。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
アンズのジャム、高級品ですな。
ossanhage
が
しました