11月21日(水)晴れ
      「努力ではない、運」。仕事人はどこまでも謙虚イメージ 2
昨日(20日)の夕刊に金本知憲選手のことが掲載されていました。
プロ野球選手引退はサラリーマンなら退職です。
私も退職して2年目、引退(退職)間もない身です。
自分の退職と重ねながら読みました。
 
○野球から離れた生活になれましたか?
・プレッシャーとかはないので楽ですね。
同感ですね。
プレッシャーがないことは、実に心身にとって健康です。
お陰で太って仕方ありません。
○引退会見で一番印象的だったのが「もっとバットを振っておけば良かった」という言葉でした。
・人よりは振っていたかもしれないけれど、まだまだ振れたはず。甘えてしまったとか、さぼってしまったとかがあったので。
ええー、甘えてしまった?さぼってしまった?ですって。
やっぱり、ここが天才と凡人の違いですね。
私なら頑張った自分をほめてあげたいなんて、言うのに。
どこまで自分に厳しい人なんでしょう。
○やはり、悔いがありますか。
・悔いも、未練もある。でも、悔いなし、未練なしで辞める人って、あんまりいないんじゃない。

あれだけ大きな仕事をしたのに、悔いも未練もあるんですか。
ケガをしてまでプレーされたのに。
本来ケガは休息時なのに、出場。
それって、余分な仕事じゃないですか。
十二分過ぎるくらいプレーされただろうに。
どこまでもチャレンジ精神旺盛な人です。
○数々の記録をどうして達成できたんですか。
・運でしょう
○努力ではない?
・みんなが言うほど、やっていないんですよ。実は。だらけたことも、気が抜けたこともあります。
ムムー 何とご謙遜を。
努力する人の心はどこまで謙虚なんですか?
ここが人気の秘訣ですね。
ますますファンになりそうです。
 イメージ 1