「GO TOトラベル」の代りにフォークソング
7月23日(木)雨
雨が止んで蒸し暑い。
草刈り、1時間。
びっしょり汗をかく。
蚊にあちこち刺されて、かゆいカユイ。
午後4時30分、風呂を沸かして風呂に。
風呂からあがって、蚊に刺された痕にキンカンを塗る。
・・・・超気持ちいいー。
サッパリしたところでパソコンの前に。
ゆたりしたところで、ユーチューブで音楽でも聴くか。
「フォークソング『旅に出たくなるメドレー』」が目に留まる。
日本中は「GO TOトラベル」開始。
旅には行けないし、せめて音楽で旅の気分を。
同年代が聴いているようだ。
音楽を聴いての感想が載っていた。
人生の旅もそろそろ終着駅に近くなった。 忘れかけた文庫本や思い出の欠片を掻き集め、そろそろ 降りる準備に入ろうか。
いや、まだ少し時間はあるだろう。 今はまだ温もりのあるこの座席から走馬燈のように流れる景色を眺めながらウォークマンを聴いていよう。
同じ時代を生きた人がいっぱい。今73才、まだまだ生きられそうな気がするけど、体も脳もガタがきているのかな?でも若いころ聞いた曲は忘れていない。
とっても懐かしく聴かせてもらいました。 フォークソングはいいですね。
心に響く曲ですし、癒やされます。
若い時に聴いた思い出の曲が沢山ありますね。音楽とはその時々の心の思い出となくて残って行きますね。悲しい時や華やかな時にも音楽は近くにありました。人の人生の中に音楽が無かったらきっと思い出は残らないと思います。ね音楽と共に人生は過ぎて行くのですね思い出の曲は歳とても大切に残して行きましょうね❗️
コメント
コメント一覧 (4)
昔の曲が知らないうちに歌っていることがあります。
ossanhage
が
しました
ossanhage
が
しました
こんばんは。
70年代の歌って曲も歌詞もいいのに驚いています。
今の音楽について行けない。
昔の人という事ですかね。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
ほめていただき、ありがとうございます。
♬「戦争を知らない子供たち」の歌詞が今日はやけに心に残りました。
いい時代に生まれいい時代に生活した、と思っていたのにコロナ騒動・・・。
ossanhage
が
しました