畑日和でした

10月24日(土)晴れ

今日は休日です。

青空です。

12月の陽気でダウンジャケットを着用したと思ったら、20度越えの日々。

・・・三寒四温ならぬ「三温四寒」を繰り返しながら晩秋、初冬になって行くのでしょう。

休日の晴天、畑日和です。

午後から畑。

ニンニク、甘カブ、キヌサヤエンドウの種まき。

そして今年は、ソラマメに挑戦。

「こんなに陽が当たって良い畑を寝かせておくのはモッタイナイ。ソラマメにはいい場所だよ」

この言葉に、(そうか、いい場所か?ソラマメにチャレンジしてみるか)と『初めての野菜つくり』の本を出して種まき。

久し振りの畑、体が重い。

息が切れる・・・散歩もしてないし完全なる運動不足。

「おお、久しぶり。なに蒔いているの」

「・・・ソラマメを・・・もう遅い?」

「いや遅くないよ。まだまだ大丈夫。俺も先週蒔いたよ。」

「今、何作っているの?」

「うん、もう身体が動かなくなって、ソラマメとワケギだけだ・・・来春を楽しみに」

「いつ見ても若いけど何歳に?」

「79歳だ」

「ええ、60歳代でしょう。体痛いとこないの」

「ありがとう、お世辞でも嬉しいよ。身体の痛いとこは無いよ」

今日も自転車。

自転車がいい運動なのだろうか、実に若い・・・。

暑くもなく寒くもない。

蚊もいない・・・いい畑日和でした。

久し振りの夕焼け・・・カメラでパチリ。

明日も晴れ、しばらく秋の晴天が続くという。

IMG_1483