相変わらずバカなおっさん達です
8月27日(木)曇り
今、参議院で審議されている「安全保障関連法案」、時々話題になります。
「集団的自衛権は憲法違反だよなあー」
「でもさー、韓国や中国の日本への圧力、このところスゴイよなあー。尖閣問題、日本海の油田開発といい・・・」
「アメリカと手を組んで集団的自衛権発揮することって、他国からの侵略に対する抑止力になるんじゃない」
「だめだめ、抑止力になんかならないよ。反対に戦争に巻き込まれるだけだよ」
「じゃあ、憲法九条を掲げていれば大丈夫なの」
「そうとは言わないけど、侵略してくれば戦えばいいのであって、アメリカの言いなりになって戦争に加わってはいけないと言うのだ」
「でも、大国中国が攻めてきたら日本なんて負けちゃうだろう」
「・・・うん、今の日本はあの軍事大国中国には負けちゃうよなあー」
「だから、アメリカと手を組む集団的自衛権は中国からの抑止力になるだろう」
「アメリカと手を組むことが抑止力になる、という考えは間違っているよ。・・・アメリカと一緒に戦えば必ず日本は報復されるよ」
「そうか、報復か?」
「そうさ、敵国だって最初にアメリカと戦わないで、小国日本をまず落とすさ」
「・・・」
「だから、集団的自衛権はだめだよ。・・・抑止力にはならないよ、集団的自衛権を行使したら敵国はもっと、もっと軍事を力を強化してくるよ。第二次大戦で経験済みなのに・・・」
「・・・そうだよなあ・・・。敵が軍備を増強すれば、さらに増強する・・・イタチごっこだよ・・・そうして核開発がどんどん進む・・・そしてバカな国が核を使って地球が滅ぶ」
「・・・やっぱり、そうか?・・じゃあどうすれば・・・」
「今まで通り憲法第9条を掲げればいいんだ。・・・やがて日本だけじゃなくて世界の国が戦争放棄を憲法にうたえば・・・少し理想的かな」
「うん、理想を語らなくちゃなあー」
「理想や夢を語る、相変わらずバカなおっさん達だねえー」
8月27日(木)曇り
今、参議院で審議されている「安全保障関連法案」、時々話題になります。
「集団的自衛権は憲法違反だよなあー」
「でもさー、韓国や中国の日本への圧力、このところスゴイよなあー。尖閣問題、日本海の油田開発といい・・・」
「アメリカと手を組んで集団的自衛権発揮することって、他国からの侵略に対する抑止力になるんじゃない」
「だめだめ、抑止力になんかならないよ。反対に戦争に巻き込まれるだけだよ」
「じゃあ、憲法九条を掲げていれば大丈夫なの」
「そうとは言わないけど、侵略してくれば戦えばいいのであって、アメリカの言いなりになって戦争に加わってはいけないと言うのだ」
「でも、大国中国が攻めてきたら日本なんて負けちゃうだろう」
「・・・うん、今の日本はあの軍事大国中国には負けちゃうよなあー」
「だから、アメリカと手を組む集団的自衛権は中国からの抑止力になるだろう」
「アメリカと手を組むことが抑止力になる、という考えは間違っているよ。・・・アメリカと一緒に戦えば必ず日本は報復されるよ」
「そうか、報復か?」
「そうさ、敵国だって最初にアメリカと戦わないで、小国日本をまず落とすさ」
「・・・」
「だから、集団的自衛権はだめだよ。・・・抑止力にはならないよ、集団的自衛権を行使したら敵国はもっと、もっと軍事を力を強化してくるよ。第二次大戦で経験済みなのに・・・」
「・・・そうだよなあ・・・。敵が軍備を増強すれば、さらに増強する・・・イタチごっこだよ・・・そうして核開発がどんどん進む・・・そしてバカな国が核を使って地球が滅ぶ」
「・・・やっぱり、そうか?・・じゃあどうすれば・・・」
「今まで通り憲法第9条を掲げればいいんだ。・・・やがて日本だけじゃなくて世界の国が戦争放棄を憲法にうたえば・・・少し理想的かな」
「うん、理想を語らなくちゃなあー」
「理想や夢を語る、相変わらずバカなおっさん達だねえー」

庭の柿が大きくなってきました。